エコキュートを長年使っていると、調子が悪くなって思うように動かなくなることもあります。
エコキュートの調子が悪いとき、修理か買替えか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、エコキュートの平均寿命や耐用年数も交えながら、エコキュートが調子悪い場合に修理と交換どちらが良いのか、適切なタイミングや見分け方について解説します。
また修理や買替えのタイミングはもちろん、エコキュートの寿命を延ばすための方法も解説します。
エコキュートの調子が悪くて困っている方や、今は問題なく動いていても将来のことを考えてエコキュートの寿命を知っておきたい方は是非参考にしてみてください。
エコキュートはランニングコストをカットしてくれる家庭の味方ですが、修理と買替えのタイミングを誤ると、余計なコストが発生する恐れもあります。
エコキュートの寿命を過信して、修理で使用し続けても、結果として買替よりも費用が掛かったといったケースもあります。
全体的にエコキュートを効率良く利用するためにも、是非参考にしてみてください。
Contents
エコキュートの耐用年数と買い替えるべきタイミング
まず、エコキュートの耐用年数について解説した上で、買替えのタイミングについてご紹介します。
エコキュートの耐用年数を理解しておかなければ、無理に使い続けて余計な修理費用を支払うことになってしまう場合もあるので、しっかりとおさえましょう。
耐用年数の平均は10〜15年
通常、エコキュートの耐用年数は10~15年が平均と言われています。
もちろん、家族構成や使用頻度によって異なりますが、多くの機器は10~15年の期間で買替えることが多いです。
ただし、エコキュートは部品によって耐用年数が異なり、特に稼働率の高いヒートポンプユニットは、他の部品よりも早期に故障する可能性が高いので注意しましょう。
7年以上使用したら修理でなく買替えがおすすめ
上記で耐用年数は10~15年とお伝えしましたが、もし故障したタイミングでエコキュートの使用年数が7年を超えていたら買替えをおすすめします。
なぜなら、7年以上使用したエコキュートは、故障した箇所が重大な部分である確率が高く、修理費用が高額になるケースが多いのです。
また、7年以上使用していると、例えばヒートポンプユニットが故障した際、修理できた としても、すぐに他の部分が故障するなど、負の連鎖に陥る危険性もあります。
平均耐用年数を下回るのに、買替えるのは勿体ないという方も多いかもしれませんが、上記のような負の連鎖にはまると、買替えに匹敵するコストが発生する恐れもあるため、早めに買替えの方向を検討しましょう。
頻繁に不具合が起きるのは買替えのタイミング
それでは、エコキュートを買替えるべきだと判断するために、どういったことを参考にすれば良いか解説します。
以下のような事象が頻繁に発生する場合には、早めに買替えを検討しましょう。
水漏れの発生
エコキュート本体や配管が劣化するとよく水漏れが起こります。
つまり、「水漏れが頻発=エコキュートの寿命が近い」かもしれません。
水漏れの場合は、エコキュートの配管を取り替えれば解決する場合もあるので、まずは業者に現場を見てもらうと良いでしょう。
なお、エコキュートの水漏れに関して以下の記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧下さい。
【合わせて読みたい記事】
エラーコードが消えない
エコキュートの寿命が近いと、エラーコードが頻繁に表示され、なかなか解決できないことが多くなります。
主な原因はエコキュートの重要な部品が故障が考えられるため、重要な部品だけ交換して費用が発生するよりかは、総合的に見て買替えを検討した方が良いでしょう。
まずは、エラーコードの内容を確認し、自分で解決できない場合は業者に相談してみましょう。
お湯がでないことが多い
「給湯系のトラブルが多い=エコキュートの寿命が近づいている」というサインとも言えます。
特に、お湯が出ない事象はエコキュート本体が劣化している可能性が高いので、早めに買替えることをおすすめします。
お湯の温度が不安定
お湯の温度が安定しないのも、エコキュート本体の劣化によって、重要な部品が故障している可能性が高いため、買替えを検討する方が良いかもしれません。
機械から異音がする
エコキュートから発生する音にはいくつか種類がありますが、聞いたことのないような音が発生した場合には一度使用を中断し、早めに業者に相談しましょう。
※「ブーン」という冷蔵庫のような低い音は、ヒートポンプユニットから発生する低周波音である可能性が高いです。
なお、エコキュートから発生する音について、以下の記事で詳しく解説しているのであわせてご覧ください。
【合わせて読みたい記事】
エコキュートが故障する原因
ここまで、エコキュートを買替えするタイミングについて解説しましたが、そもそも
エコキュートはなぜ故障するのか、その原因について解説します。
メンテナンスせず放置している
エコキュートは多くの部品から成り立っている製品なので、定期的にメンテナンスを実施しないと劣化の進行が早くなり、耐用年数を迎える前に故障することが多くなります。
エコキュートのメンテナンスは、年に一度のペースで業者に依頼することをおすすめしますが、厳しそうな場合は自分でもできるメンテナンスを実施するようにしましょう。
環境にあった適切な処理がされていない
自宅のエコキュートが環境に適した処理がされていない場合があるかもしれません。
<例えば>
- 寒冷地なのに配管に保温カバーを巻いていない
- 土台がしっかりしていないのにベースの設置が甘いなど
本来設置するために必要な工事が施されていないと早期故障の原因となるので、未処理を発見した場合には、業者に対処してもらうようにしましょう。
スペックに合わない利用をしている
ここで言うスペックに合わない利用というのは、例えば設置当初は4人家族での使用を想定していたのに、家族の人数が増えたため、設置したエコキュートの能力以上の使用するケースなどが当てはまります。
※数値で言うと、本来なら460Lのタンク容量が必要なのに、370Lのエコキュートを使用しているような場合です。
また、タンクの容量が足りないと、足りない分を日中に沸かすことになるので、余計なコストが発生し、運転時間も長くなるのでおすすめできません。
なので、エコキュートのスペックを選ぶ際には、将来のことも考えながら業者に相談した方が良いでしょう。
【合わせて読みたい記事】
エコキュートの寿命を長持ちさせるためのコツ
上記ではエコキュートが故障し、寿命よりも早く故障する原因について触れました。
なので、ここではエコキュートの寿命を少しでも伸ばす方法について解説します。
エコキュートを長く利用できれば、その分ランニングコストが安い期間を伸ばすこともできるので、高い費用対効果が見込めます。
定期的に業者のメンテナンスを行う
エコキュートのメンテナンスはできるだけ業者に依頼することをおすすめします。
専門的な目線でメンテナンスすることで、より最適なエコキュートの維持管理をすることができるでしょう。
ただ、業者にメンテナンスを依頼すると、約1~2万円ほど費用が掛かるので、1~2年に1回くらいのペースで実施するのが良いでしょう。
維持費は掛かってしまいますが、メンテナンスを定期的にすれば、エコキュートの運転効率の維持に繋がり、寿命を延ばす手助けをしてくれます。
故障して、修理や買替えを行うよりは、こまめにメンテナンスを行うことで、長期的に考えれば、トータルコストを抑えることができるでしょう。
自身でもできるメンテナンスを行う
業者によるメンテナンス以外にも、自分で定期的にメンテナンスもするようにしましょう。
多少の手間はかかりますが、業者に依頼する場合と比べてコストを抑えられる上、定期的に行うことで運転効率も維持できるので積極的に実施しましょう。
なお、具体的なメンテナンス内容は以下のとおりです。
配管洗浄
長年エコキュートを使用していると、お湯に混ざった皮脂などの汚れが配管に付着し、汚れが蓄積して故障の原因となることがあります。
最近は、どこのメーカーも排水するだけで汚れを落とす「自動洗浄」機能が付属したエコキュートが増えたので、以前よりも汚れが蓄積しにくくなりました。
ですが、それでも配管用洗剤を用いた洗浄は2~3ヶ月に1回を目安に実施するようにしましょう。
なお、エコキュートの配管洗浄について以下の詳しく解説しているので、あわせてご覧下さい。
【合わせて読みたい記事】
水漏れや凍結の確認
しばらくエコキュートを放っておくと、まれに水漏れしている場合があります。
水漏れを放置すると本体の故障に繋がるので、こまめに確認するようにしましょう。
また、気温が極端に下がるとエコキュートの配管が凍結する場合があるので、気温が著しく下がるような日は定期的に確認しましょう。
【合わせて読みたい記事】
水抜き作業
エコキュートは長年利用していると、貯湯タンクの中に汚れが溜まっていきます。
そのため、定期的に中の水を抜いて新しい水を入れる作業を行うことで、汚れが溜まりにくくなり、エコキュートの運転効率を保つことができます。
水抜き作業は半年~1年に1回を目安に行うと良いので、定期メンテナンスのタイミングで他の作業と同時並行で実施しましょう。
水抜き作業の手順は以下のとおりです。
- 貯湯タンクの下部にあるカバーを外し、給水配管の止水栓を閉める
- 安全弁(逃し弁)のレバーを引く※貯湯タンクの上部についていることが多い
- 排水栓を開いて2分ほど水を出し、時間が経過したら排水栓を閉める
- 給水配管の止水洗を開いて給水、水があふれたら安全弁のレバーを戻す
フィルター、循環口の清掃
フィルターや追い焚きの循環口は、汚れが溜まりやすい箇所です。
そのため、フィルターと循環口は使い古したハブラシなどを使用して、こまめに掃除
しましょう。
他のメンテナンス箇所と異なり、浴槽内で行うことができるので、定期的にメンテナンスは行いやすいでしょう。
漏電遮断器の動作確認
エコキュートには万が一漏電した場合に備えて、漏電遮断器がついています。
エコキュートが漏電するとコストが無駄に掛かるだけなく、故障の原因となり最悪の場合火災などに発展するため、漏電遮断器も定期的にメンテナンスしましょう。
メンテナンスの方法は説明書に記載がありますが、概ね漏電遮断器についているテストボタンを使って、電源レバーのオン・オフを確認する方法が多いです。
貯湯タンクとヒートポンプユニットの近くに物を置かない
ヒートポンプユニットは、取り込んだ外気をエネルギーに変換する機械なので、近くに物を置いてしまうと吸気口が塞がってしまい、ヒートポンプユニットの運転効率が下がる恐れがあります。
運転効率が下がると、無理な運転を行いヒートポンプユニットに負荷がかかるので、故障しやすくなります。
そのため、ヒートポンプユニットの近くには物を置かないようにして、正常に運転ができる環境を整えるようにしましょう。
また、基本的に貯湯タンクとヒートポンプユニットは近い位置にあるので、貯湯タンク付近にも物を置かないようにしてください。
長期不在の場合は電源を切る
旅行や出張などで長期不在にする場合は、タンクの水を抜いてエコキュートの電源を切るようにしましょう。
なぜなら、長い間タンクの水を放置すると汚れが溜まり、エコキュートの使用を再開する頃には不衛生な状態となって、故障の原因になる可能性があります。
また、電源を切らないと不在中でもお湯を沸き上げようとするので、コスト面でもデメリットが発生します。
1ヶ月以上を目安にエコキュートを使用しない場合は、水を抜いて電源を切りましょう。
入浴剤は指定のものを使用する
エコキュートは、メーカーで指定されていない入浴剤を使うと、入浴剤の成分が配管に付着し、詰まって故障の原因となることがあります。
特に「にごり」タイプの入浴剤は使用を禁止しているメーカーが多いので注意しましょう。
【合わせて読みたい記事】
エコキュートで入浴剤って使えるの?故障を避けるために知っておきたいポイントとは
エコキュート交換費用の相場
依頼する業者にもよりますが、既存のエコキュートを交換する場合には、約40〜50万円ほどの費用が発生します。※4人家族での使用を想定した場合
エコキュートは初期費用や交換費用こそ高いですが、ランニングコスト削減の効果が高いので、総合的に見るとコスト面でもお得です。
また、複数業者で相見積りを取って比較検討し、値引きの交渉もできれば、お得に交換することも可能でしょう。
まだエコキュートは壊れていないが、年数が経過しているので心配という方は、今のうちから見積りを取っておいても良いでしょう。
なお、エコキュートの交換費用の相場については以下の記事で詳しく説明しているので、あわせてご覧ください
【合わせて読みたい記事】
エコキュート修理費用の相場
エコキュートを修理する場合は、修理する箇所によってコストが変わってきます。
ここでは修理費用の目安を解説するので、あらかじめ抑えておきましょう。
貯湯タンクユニットの修理費用相場
貯湯タンクにはさまざまな部品があるので、故障内容によって変化しますが、部分的な修理の場合は5,000~70,000円程、貯湯タンクを丸々交換するような修理の場合は20~30万円程掛かる場合があります。
そのため、貯湯タンクを交換せざるを得ない場合は、買替えも検討する方が良いでしょう。
ヒートポンプユニットの修理費用相場
ヒートポンプユニットも貯湯タンクと同様、部品の修理で済む場合と、本体を丸々交換するような修理が必要な場合があります。
費用感は概ね20万円前後です。
エコキュート全体の使用年数が7年以上経過している場合は買替えを検討する方が良いでしょう。
その他の修理費用相場
エコキュートの修理は主に貯湯タンクとヒートポンプユニットの故障による場合が大半です。
その他の場合は、水道管や電気メーターなど、住宅インフラに原因があるケースも考えられます。
故障の原因を探るのは素人では容易ではないため、まずは業者に現場確認をしてもらい、原因が判明した上で必要な処置を行うようにしましょう。
エコキュートの修理を依頼する業者
ここでは、エコキュートを修理する場合、どのような業者に依頼するのか解説します。
依頼する業者によって特徴が異なるので、ポイントをしっかり押さえましょう。
メーカー
メーカーに修理するメリットは、比較的スムーズな対応が期待できることです。
エコキュートを提供しているメーカーのほとんどが大手企業で、カスタマーセンターの体制もしっかりしているので、安心してサポートを受けることができるでしょう。
ただし、メーカーの場合は修理金額が高くなる傾向があり、現場の調査だけでも5,000~6,000円の費用が掛かります。
メーカーによっては、ホームページに修理費用の目安を記載している場合もあるので、あわせて確認するようにしましょう。
基本的に費用を重視する方にとっては、メーカーの修理費用は割高になるケースが多いので、あまりおすすめしません。
電気専門店
電気専門店のイメージは近所の電気屋さんです。
電気専門店は地域密着で対応している店舗が多いので、気軽に相談しやすい環境を提供してくれるのが特徴です。
エコキュートは専門性の高い商品なので、専門用語を含め初心者にはわからないことが
多いですが、そういった難しい内容も電気専門店なら気軽に質問できる良さがあります。※無論、店舗によります。
群馬県高崎市を拠点にしているTomidenは、地域貢献をモットーに活動している電気専門店です。
地元住民に寄り添った対応してくれるので、高崎市近隣にお住まいの方はぜひ検討してみてください。
【参考】
購入した販売店
エコキュートを実際の店舗で購入した場合は、購入した店舗に相談しましょう。
購入した販売店に依頼すると、施工部門の方が対応したり、店舗がメーカーに依頼する場合があるなど、店舗によって対応は異なります。
ネット専門業者
最近では、エコキュートの修理を実施するネット専門業者も増えています。
以前よりもネット専門業者の対応の質も上がっており、価格もリーズナブルです。
ただし、残念ながら業者の中にはいわゆる悪徳業者も存在するので、ネット専門業者に依頼する場合は、口コミや評判も確認するようにしましょう。
業者選定の際は保証内容もチェックしましょう
修理する業者を選定する際は、現在使用しているエコキュートの保証内容を確認しましょう。
例えば、メーカー保証がまだ利用できるのに他の業者に依頼してしまうと、本来支払う必要のないコストが発生する可能性があります。
購入してから日が経ってしまうと保証について忘れてしまいがちなので、業者を選ぶ前に必ず確認するようにしましょう。
エコキュートの買替えを依頼する業者
エコキュートが故障した段階で使用年数が7年以上経過していた場合は買替えがおすすめですが、実際にどの業者に依頼すれば良いかわからない方も多いのでないでしょうか。
なので、ここではエコキュートが故障した際に交換工事を依頼できる業者をいくつか紹介します。
メーカー
エコキュートには6つの主要メーカーがあります。(TOSHIBA、ダイキン、三菱、日立、コロナ、パナソニック)
そのため、わかりやすい方法としてメーカーに直接エコキュートの交換工事を依頼する方法があります。
ただし、メーカーに依頼する場合は定価に近い金額となるので、コスト面を最重視する方にはあまりおすすめできません。
電気専門店
電気専門店ではエコキュートの他に、照明やエアコンなど電気用品全般の交換工事を実施することができます。
エコキュート以外の電気用品についても相談したい方は電気専門店にお願いするのも一つの手段です。
まとめて見積りをお願いすると、値引きをしてもらえるケースもあるので、まずは相談すると良いでしょう。
ネット専門業者
エコキュート交換工事で伸びてきているのがネット専門業者です。
価格が安いだけでなく、対応も早くて範囲の広いので、利用する方が増えています。
また、独自の保証をつけてアフターフォローが手厚い業者も増えているため、エコキュートの買替えを検討する際には、1社はネット専門業社を含めてみるのも良いでしょう。
リフォーム業者
エコキュート以外にもリフォームを検討している方は、リフォーム業者にお願いすると一式でできるので、値段も安くなる可能性があります。
エコキュート専門業者だとリフォームまではなかなか担えませんが、リフォーム業者ならまとめてできるケースが多いです。
エコキュートを修理・買替えするときのポイント
エコキュートを修理・買替えする際には複数業者で相見積りをとることをおすすめします。
なぜなら、複数業者を比較することで金額の相場がわかるので、よりお得な方法でエコキュートの修理・買替えができるでしょう。
相場がわかれば、値引き交渉もしやすくなるので相見積りはおすすめの方法です。
また、複数業者とやり取りすれば、各業者の対応の違いを比較できるので、自分にとって総合的に安心できる業者を選びやすくなるでしょう。
ただし、エコキュートが故障してすぐにでも修理・買替えが必要な場合はこの限りではありません。
まとめ
- エコキュートは7年以上使用していて故障した場合は買替えがおすすめ
- エコキュートはメンテナンスでしっかり予防すれば、故障する確率が低くなり寿命を伸ばすことができる
- エコキュートの修理・買替えの際には依頼する業者の特徴を押さえましょう
エコキュートの寿命について知識がないと、せっかくランニングコストを落としても余計な費用が掛かる場合もあります。
逆を言えば、買替えのタイミングを正しく理解し、寿命を延ばすためのメンテナンスを行うことで、一層エコキュートのコストパフォーマンスを引き上げることも可能です。
エコキュートの買替えを検討されている方は是非参考にしてみてください。